gameshop-akiの旅写真日記

2018年まで作予想日記として運用していましたが、2019年からは旅の写真を適宜載せて行くことにしました。

長文を以って競輪のグレード開催を考える

前からちょっと温めていたので、以下の通り
グレード開催の改造案をまとめてみました。
※今日の川崎の予想は昨日分のところに載せています。

(G1−1)競輪祭
前年のGP,G1,G2において、2車単及び3単の1着車券の
売り上げが多い99名が出場。(うち上位27名を特選シード)
先日ジャズケイリンで話題にした話。ASの
ファン投票とは違い、「1票100円の人気投票」を行います。
主催者にとっては「こいつを呼べば車券が売れる」ということが
分かり、選手にとっては「オレにこんな大金が賭けられてるのか」と
知らしめることができます。さらに期末には「あと20万円上乗せすれば
競輪祭に出れる!」という選手の熱狂的なファンがいた場合
私財を投げ打つ人もいて売り上げも上乗せされるのでは(笑)
まあ結果的には、優出した選手の売り上げが飛躍的に上がり、
競艇グラチャンに選抜方法が近くなってしまうわけですが、
選手ごとの売り上げの数字というのは、いろんな人が見てみたいと
思いますよ。

(G2−1)東王座戦、西王座戦
東西2箇所で7R3日制で開催する。東地区及び西地区にて前年の
得点上位63名(うち上位各9名が特選シード)が出場。
出場。各7R(6R〜12R)で開催。残り5Rはダービートライアルを行う。
※ダービートライアル
前年の得点上位144〜233位の90名が、45名ずつに分かれ
王座戦及び西王座戦の開催の1R〜5Rとして行う。
初日→1〜3R:予選(3着まで準決勝へ)、4〜5R:特選(全員準決勝へ)
2日目→1〜2R:一般、3〜5R:準決勝(3着まで決勝へ)
最終日上位9名(優出者)がダービー出場。

(G1−2)日本選手権
前年の得点上位144名(うち上位27名が特選シード)、及びダービー
トライアル突破者18名の合計162名が出場。
はい。東西王座ですが、来年度からの制度だと各27人しか
出ないので、もっと出せるようにしました。そした余った番組は
ダービーの予選にしてしまう、という話です。まあ東西の勢力バランスに
よっては、東王座戦とDBトライアルの出場資格を両方満たすって
こともありますが考えない考えない(笑)

(G2−2)ふるさとダービー
今のままでよい。
(G1−3)高松宮記念杯
今のままでよい。
(G1−4)寛仁親王牌
今のままでよい。
(G2−3)サマーナイトフェスティバル
今のままでよい。
いやネタがないわけじゃないです(笑)ふるダビも、昔みたいに
出たてのS級下位の若手を出すほうがいいという意見もあるけど、G2に出る
ことがステータスにならなければならないので、今のまま上位288名
(GP出場者は2回出れる)って体制のほうがいいんでは。

(G1−5)オールスター
選考期間の選手の得点上位300名の中から、ファンによる投票を
実施し、その上位162名が出場。また上位9名はドリーム選抜。
またドリームに出場しない選手のうち、記者による投票を
実施し、上位9名をオリオン選抜。
ファンの選択肢を広くする為、300人にしてみました。
だって現行だと、得点上位162人=出場とはじめから決まってて、
投票しても19位も最下位も変わらないという状況だから。
またお祭レースなんだから純粋に投票結果でOKでしょ>オリオン
あとポイントに関してはまだやっていないので省略。

(G1−6)全日本選抜
[1]1年間のG2,G3開催の優勝者が出場
[2][1]でない者の中から、G2,G3の決勝上位者に、以下のように
ポイントを付与し、[1]の者と合わせ上位99人(同ポイントの場合
得点上位)が出場。
G2決勝進出者
2着→10、3着→8、4着→6 …9着→1
G3決勝進出者
2着→3、3着→1
[1]の者を以下の順に順位を付け、上位27名が特選シード。
 ・G2優勝回数
 ・G3優勝回数
 ・[2]でのポイント数
 ・得点
競艇総理大臣杯に近いのかな?G3とG2の開催で
頑張るとここにつながるよってことで。現行ではG3の優勝者は
競輪祭にいけるけど、競輪祭は別の選抜方法にしたので。

(GP)
今のままでよい。12月30日の12Rに行う。
(G2−4)ヤンググランプリ
今のままでよい。12月29日の12Rに行う。
(G2−5)共同通信社杯
12月28日〜30日の7〜11Rに行う。
選考期間において、F1開催の優勝者のうち、GPおよび
YGPに出ない者を除き上位45名が出場。
勝ち上がり。
初日(12/28):7〜9R→予選(3着まで準決勝へ)、10〜11R→選抜予選
(6着まで準決勝へ)
2日目(12/29):7〜9R→一般(7着以下はお帰り)、10〜11R→準決勝
(4着まで決勝へ)
さて、準決勝2個レースで4人ずつ優出ってことはひとり足りませんね?
どこから持ってくるかというと、準決勝のあとにやってるレース、
ヤンググランプリの勝者を持ってくるんです。そうすれば
ヤンググランプリが独立したレースではなく、翌日の通信社杯決勝に
つなげるレースになるわけですな。YGPで誰が勝つかで通信社杯決勝の
展開が変わってくるし、場合によってはYGPと通信社杯とW優勝もあると。
ちなみにこれはオートレースのスーパースターフェスタから借りてみました。
ちなみに前半戦(1R〜6R)は何をやるかというと、レインボーカップ
ファイナルやればいいんじゃない?A級最高峰の戦いってコトで、
GP及び通信社杯の前座としては丁度いいんじゃないかと。